名誉館長の部屋

フラワーホールがバラのかおりに包まれて

2013.05.13

bara20130517_l大阪ばら会2013が5月17日(金)~19日(日)の予定で開催されています。 フラワーホールには、日本ばら会関西支部の会員の皆さんが丹精込めてつくられたガーデンローズや、フレネットヒビヤ セレクションということで、全国の老 舗、最先端の農場の人気バラで2012・13年発表のものを中心に150種1500本、そしておくだばらえんの格調高き美しさを誇る50種1000本のバ ラによるアーチやオブジェ、普段お目にかかれない素晴らしいバラがそろいました。プチイングリッシュガーデンのバラや高山植物室の原種バラ、そして鶴見緑 地公園のバラ園の地植えのバラとアラカルトがお楽しみ頂けます。今回ご協力いただきました、日本ばら会関西支部、各農園、大阪ビジネスカレッジ専門学校フ ラワーデザイン学科の皆さん有難うございました。
karugamo20130517_l微笑ましい風景のご紹介。今までも館内の池でカルガモがひなをかえしたこともありましたが、今年は館前の池に職員の手で小島をつくりカモ用の小屋まで設 けました。その甲斐あってか今朝から9羽のひなカルガモと親鳥が登場、良く慣れていて温帯スイレンの咲き始めた池の岸で愛嬌をふりまいています。何時まで の滞在かは不明です。

 本日、関西テレビの番組「よーいドン」で当館の紹介がございました。30分あまりで館の裏側を含めて多くの皆様にご 覧いただいたようです。早速沢山のお問い合わせの電話をいただきました。当館の役割のひとつ、植物の大切さを今後とも紹介させていただきます。関西テレビ や関係者の皆様にお礼を申し上げます。

一覧へ戻る