名誉館長の部屋

次々と続く当館の植物紹介

2018.01.03

咲くやこの花館では毎日3回(30分)アテンダントによる館内ツアーを行っています。また,裕子Cambraさんによるハワイフラワーツアー,その他植物関係、学校関係等への勉強会なども必要に応じて開催しております。そして最近は催し物を開催されてる植物愛好団体の方々にも、展示品に親しんでいただくために案内ツアーをお願いしております。また、私が各地で講師として授業を行う際にも、世界の植物の実物が見られる場所としての紹介時間もいただいております。HPでご覧いただけますが、館の案内ビデオは、鳥の目線で見た作品をを昨年制作いたしました。

 今回はサンテレビによる館内紹介が1月6日7:30-8:00(熱帯植物)、1月13日7:30-8:00(乾燥地、高山植物)に行われます。「手づくり花づくりプラス」ということで、園芸男子とのお話になります。20歳代の矢口恭平さん、要勇人さんをお迎えしました。番組の最後には咲くやこの花館生まれの植物のプレゼントコーナーもございます。前回の当館の放送は司会の高田薫さんと一緒でしたが、彼女は1993年10月以来約24年間1200回あまりの出演という、園芸番組最多出演記録となるでしょう。家のビデオを調べるとそれ以前に私が出演の1985年4月のサンテレビのビデオがでてきました。「手づくり花づくり」以前に「おしゃれ園芸」があり、500回近く放映された形跡があります。因みにもう一つの園芸番組の「趣味の園芸」は1967年に始まりました。

 1月10日~15日は第三回目となる阪急うめだ本店9階祝祭広場でフラワーショー「ケイ山田の英国式ガーデニングライフ」が開催されます。咲くやこの花館のブースでは英国人好みの山野草、珍しい冷涼地向きの食虫植物、乾燥地植物などを、英国の園芸を踏襲したスタイルで表現いたします(アイキャッチ写真は準備中)。当館のアテンダントも交代で展示品、館の案内を行います。また15日11:00~11:30、「ガーデニング英国と日本の出会い」のガーデニングセミナーを私が行う予定になっています。

植物のご案内はさまざまな方法で

富貴蘭展示会での田中会長による案内解説
大阪バラ祭でのバラの香りの案内、ベテランの坂上さん
サンテレビの園芸番組での館内案内

一覧へ戻る