名誉館長の部屋

咲くやこの花館からのTV放送のご案内

2020.08.13

「食虫植物の生きる知恵」

「食虫植物の生きる知恵」

8月15日

 

花博30周年園芸の移り変わり」(内容)9月5日

 

SunTv 土曜日午前7時30分~8時(再放送:毎週火曜 午前8時~)

三重テレビ 毎週火曜日 15:00~
KBS京都 毎週木曜日 8:30~
テレビ神奈川 毎週木曜日 9:00~
とちぎテレビ 毎週木曜日 11:00~
TOKYO MX
 毎週金曜日 28:00~  

 

カリフォルニア原産の暑がりの食虫植物、ダーリングトニア
ギアナ高地のテーブルマウンティン原産のヘリアンフォラ
ネペンテス(ウツボカズラ)のトンネル

「花博30周年 園芸の移り変わり」

花博の準備、1988年ガジュマルの運び込み(当館)
花博期間中(1990.4.1~9.30)会場に2312万人入場、当館には400万人に入館いただく。
1990年蓼科高原バラクライングリッシュガーデンオープン、ブームの引き金に

「花博30周年 園芸の移り変わり」

1991年大阪で開発された世界一便利なハンギングバスケット器材
2002年よりクリスマスローズブーム始まる
2003年~2013年宝塚ガーデンフィールズ10年間オープン

一覧へ戻る