イベント情報

こちらのイベントは終了しました

きのこのファッションショー「きのこコレクション2020」

終了

開催期間 2020年1月26日(日)〜26日(日)
※応募締め切りは1月20日。以降は選外になりますがよろしれば投稿ください!

「きのこファッション」をテーマにしたファッションショー「きのこコレクション2020」。略して「きのコレ2020」を開催します!きのこモチーフやきのこ柄、きのこをイメージしたファッションなど何でもOK!入賞者は「POPなきのこ展」最終日の1月26日(日)、咲くやこの花館1Fフラワーホールにて、ステージからきのこ島までの全長約12メートルの特設ランウェイを歩いていただけます!
なんと、DJも登場!会場は、盛り上がること間違いなし!

 

皆さまの自慢のきのこファッションをご応募ください。お待ちしております♪

 

【応募期間】
2019年12月30日~2020年1月20日
(選考対象期間です。以降は選外になりますがよろしれば投稿ください!)

 

【応募方法】
ご自身でお持ちのきのこファッションを着用し、全身が映るように撮影
②咲くやこの花館公式アカウント「@sakuyakonohanakan」をフォローする
応募規約に同意の上、InstagramまたはTwitterに、ハッシュタグ「#きのコレ2020」を付けて投稿

※館内でなくても場所はどこでもOKです。
★入賞者には、応募期間終了後、ダイレクトメッセージにて連絡します。イベント期間中は、館内案内所にてご自身のホームまたは投稿画面をご提示いただくと、大人気の「POPなきのこ飴」2020versionを一つプレゼント!!

 

DJ Tech-Bou プロフィール

4歳からバイオリンを始め、高校生の時にはオリジナル楽曲でVo&Guitarとしてバンド活動を始める。19歳でクラブカルチャーと出逢い感銘を受け、DJ/トラックメイカーに転向。
Bass Musicをコンセプトに、House/Trap/Hiphop/Dubstep/Drum&Bassと幅広い選曲とトラックメイクでオーディエンスを魅了し、数々の国内外アーティストと共演。2019には、万博公園で行われた野外フェスChillin’ Vibesに出演。現在はElectro Pop Unit”iknow”のDJプロデューサーを担当し、レーベルKEEF CREATEの創設メンバーである。

 

応募規約 ~はじめに~

咲くやこの花館が Instagram・Twitter を活用して実施する「#きのコレ 2020」に応募の方は、以下を よくお読みいただき、同意の上応募してください。

インスタグラムからご応募される場合「@sakuyakonohanakan」

ツイッターからご応募される場合「@SakuyaismU」

をフォローし、ハッシュタグ「#きのコレ2020」を付けて応募された場合には、応募規約に同意したものとみなします。

応募規約 ~ご注意事項~

●ユーザーアカウントが非公開設定の場合は、選考対象外といたします。

●当社のフォローを外した場合又はユーザーアカウントを途中で削除した場合は、採用が 無効となりますので、ご注意ください。

●応募期間外に投稿された写真を編集し、コメントを追加することにより指定のハッシュ タグを追加した場合は、選考対象外といたします。

●未成年者の方の参加については親権者に同意いただいたものとします。

●ご入選の連絡後、1 週間以内に返信がない場合は選考対象外となります。

●本イベントにあたって生じるインターネット接続料や通信料は、ご本人様の負担となります。

応募規約 ~応募写真について~

下記に該当する写真投稿は審査の対象外とする

 

●本コンテストの趣旨に反するまたは無関係なもの

●植物を傷つける行為が見受けられるもの

●Instagram ・Twitterの利用規約に反するもの

●公序良俗に反する物

●第三者の著作権、商標権、肖像権などを侵害するもの

●応募者は、応募写真の被写体の著作権その他の権利について、第三者との間に紛争などが 生じた場合、当財団等はその一切の責任を負わないものとし、応募者自身がその責任と一切 の費用負担により当該紛争等を処理・解決するものとする

●不適切な写真が投稿された場合は、削除を依頼する 

応募規約 ~応募写真の利用に関して~

応募者は、一般財団法人大阪スポーツみどり財団(以下「当財団」とする)に、以下における利用について、応募写真の全世界にわたる無償の利用権(応募写真を複製、表示、掲載、公表、展示、頒布、上映、公衆送信、翻案等する権利)を許諾したものとする

 

●当財団が主催する写真コンテストの結果発表・今後の告知等

●当財団が管理、使用、主催、参加または発行するウェブサイト、公式 SNS アカウント、イベント・展示会(その施設等を含む)、印刷物、販売促進物、宣伝広告物等

●その他当財団が実施するブランディング、マーケティング、プロモーション等

※当財団は、応募写真を改変等して利用することがあります。また、当財団は応募者の氏名・アカウント名・コメント等を表示、省略表示または表示しないで利用することがあります。

これらの場合、応募者は、当財団に対し、著作者人格権に基づく権利主張は行わないものとします。

みんなの投稿(Instagram)

※twitterからのご投稿は公式アプリよりご覧いただけます

#しいたけダンス
#きのコレ2020
#POPなきのこ展
#咲くやこの花館
甘いものと肉が大好物のしいたけ組合員クニコ
...

29 0

#しいたけダンス
#きのコレ2020
#しいたけすくい
楽しいたけ~
...

29 3

#しいたけダンス
#POPなきのこ展
#きのコン
#きのコレ2020
#さくやこの花館
25日26日は咲くやこの花館でしいたけダンス!

これは去年の写真(喫茶きのこさんのしいたけ眼鏡)
今年も色々きのこグッズ満載!
https://www.sakuyakonohana.jp/event/10489/
...

32 4

#しいたけダンス
#きのコレ2020
#咲くやこの花館
#POPなきのこ展
吉野山にて、葛餅を待つしいたけ組合員
クニコ
...

29 2

しいたけ組合員
きたりんこさん

#きのコレ2020
#きのこ展
#しいたけダンス
...

14 0

#きのコレ2020
#しいたけダンス
#さくやこの花館
#POPなきのこ展
来週25日26日
...

33 2

#しいたけダンス
#きのコレ2020
#POPなきのこ展
#さくやこの花館
しいたけダンス ランウェイバージョンにのって歩く姿は
#ofjiworldで見れます
...

28 0

#きのコレ2020
#咲くやこの花館
#きのこ展
↑なんか飴くれるヤツ。
photo by 兄さん
...

18 2

アイコン説明

アイコンはそれぞれ下記の内容を示しています。

  • 毎日期間中毎日開催
  • 無料参加費無料(別途入館料が必要)
  • 特別特別イベント

お問い合わせ窓口

咲くやこの花館

〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163

電話:06-6912-0055

FAX:06-6913-8711

開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日:月曜休館(休日の場合はその翌平日)及び 年末年始(12月28日から1月4日)

戻る