開催期間 2023年7月8日(土)~9日(日)
夏の風物詩 つりしのぶとは…
江戸時代、東京・深川辺りに住んでいた植木屋さんによって、出入りしていたお屋敷に涼感と風情を楽しんでもらおうと考案されたのが始まりです。
軒先に吊るされたつりしのぶの心和らぐ風情が評判となり、やがて全国に広まっていきました。明治から昭和初期に楽しまれた夏の風物詩です。
展示・販売会と講習会をお楽しみください。
時 間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会 場:咲くやこの花館 2Fフローラルサロン
協 力:つりしのぶ園