イベント情報

第23回プリザーブドフラワー展

開催期間 2025年5月13日(火)~5月18日(日)

ワークショップ参加者募集中当日随時受付

美しい花の姿をそのまま保存できるプリザーブドフラワー。

1Fフラワーホールに日本各地から約200点ものアレンジ作品が一堂に会する展示は壮観です。

また近年台湾でもプリザーブドフラワー人気が高まっており、ユニバーサルデザイナーズ協会台湾校からも多数作品が出品されます。

野菜や果物、なんと食虫植物まで…これもプリザ加工出来ちゃうの?

そんなユニークな作品もご覧いただけます。

日本や海外から有名アーティストをお招きしてのワークショップも開催いたします。

美しく優雅でワールドワイドなプリザーブドフラワーの世界をご堪能いただける6日間です。

 

期間中はプリザーブドフラワーを気軽に親しんでいただける体験ワークショップ開催!


時 間:
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会 場:1Fフラワーホール
共 催:プリザーブドフラワー展運営委員会

 

ガラスキューブアレンジ

当日随時受付

フローラルフォームをパウダー状にしたものをサンドアートのように小さなガラスのキューブにお好きな色目のパウダーで層を作っていきます。

そしてキューブに花やリボンを添えて華やかに仕上げましょう。

お子様でも大丈夫!

 

日 時:5月13日(火)~16日(金) 10:00~16:00

    5月17日(土)14:00~16:00

    ※なくなり次第終了

対 象:どなたでも
場 所:1Fフラワーホール
参加費:1,300円(要別途入館料)

ウイスキー瓶ハーバリウム

当日随時受付

瓶の中に植物をオイルに浸したインテリアとして人気の高いハーバリウムを作ってみませんか?

瓶にはアルミワイヤーを使ってデコレーションし、素敵に仕上げていきます。

 

日 時:5月13日(火)~16日(金) 10:00~16:00

    5月17日(土)14:00~16:00

    ※なくなり次第終了

対 象:どなたでも
場 所:1Fフラワーホール
参加費:1,800円(要別途入館料)

ポップなキャンディーアレンジメント

当日随時受付

カラフルな可愛いカップに色とりどりのお花を咲かせます。

長く楽しめるお好みのプリザーブドフラワーを選んでアレンジを作りましょう。

 

日 時:5月18日(日)11:00~12:30

定 員:50名
場 所:1Fフラワーホール
参加費:1,500円(要別途入館料)

オーロラ蓮花

当日随時受付

ハスの花の器に3色のプリザーブドフラワーの中から1つ選んでアレンジを作ります。

このアレンジは場所を選ばず飾っていただけます。

これからの夏の暑い日には「お供え」としてお仏壇にもお勧めです。

 

日 時:5月18日(日) 10:00~15:00 

定 員:30名

場 所:1Fフラワーホール
参加費:3,000円(要別途入館料)

スペシャル講習会1

ワークショップ参加者募集中

ヨーロピアンフラワーアレンジメントデザイナーのレン・オークメイド先生をお招きしてスペシャルレッスン。

素晴らしいテクニックを見せていただいたあとは先生と一緒に作品を作ります。

技術を直接指導で学ぶ事の出来るワークショップです。

 

日 時:5月15日(木)10:00~17:00

場 所:2F展示室
参加費:40,000円(要別途入館料)

 

詳細・申込はユニバーサルデザイナーズ協会公式lineまで。

HP : https://www.u-ds.jp/

公式line : lin.ee/dV00W…

スペシャル講習会2

ワークショップ参加者募集中

Atelier Green Grass主宰 本村祐子先生と手作りアンティークミラーフレームアレンジを作りましょう。

身近の資材にちょい足し!私だけの世界を!をテーマに楽しい時間を過ごしませんか。

 

日 時:5月17日(土)10:30~13:30

場 所:2F展示室
参加費:10,000円(要別途入館料)

 

詳細・申込はユニバーサルデザイナーズ協会公式lineまで。

HP : https://www.u-ds.jp/

公式line : lin.ee/dV00W…

アイコン説明

アイコンはそれぞれ下記の内容を示しています。

  • 毎日期間中毎日開催
  • 無料参加費無料(別途入館料が必要)
  • 特別特別イベント

お問い合わせ窓口

咲くやこの花館

〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163

電話:06-6912-0055

FAX:06-6913-8711

開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日:月曜休館(休日の場合はその翌平日)及び 年末年始(12月28日から1月4日)

戻る