イベント情報

こちらのイベントは終了しました

インドネシアフェスティバル -多様性の国-

終了

開催期間 2023年11月3日(金・祝)~11月5日(日)

当日随時受付

インドネシアの多様な文化をギュッと凝縮☆

 

講演会をはじめ、舞踊やファッションショーなどのステージイベントでプチリゾート気分!?
その他インドネシア文化を体験できる様々なワークショップも!

期間中は郷土料理やスイーツなどの屋台が出店。薬草ドリンク’ジャムゥ’や食品・服飾・雑貨などを扱う物産店が並びます。

 

時 間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会 場:咲くやこの花館 

後 援:在本邦インドネシア共和国大使館
協 賛:テテスマニス



夜間開館(17:30~20:30)のナイトステージでは、影絵芝居の上演や宮廷音楽の生演奏を楽しもう♪普段と違う夜の植物園もお楽しみいただけます!

ワールドトラベルカフェにて新メニュー登場!

 

夜間入館料

大人    2000円

中学生以下 1000円

※未就学児無料

※ナイトステージ観覧料金を含む。

※夜間開館は優待券や割引券および障がい者手帳などの割引はご利用いただけません。

※17:00まで入館している方は要一度退館。別途入館料が必要となります。
※事前予約不要、直接会場にお越し下さい。



 

11月3日(金・祝) 
「インドネシアの発酵食文化〜東南アジア諸国との比較から〜」

アジアの食文化は、発酵食文化と言い換えても過言ではありません。味噌や醤油のような調味料だけでなく、日本酒、焼酎、ビールのような酒も発酵の賜物です。また、それは現地の自然環境、宗教、基層文化とも密接に関わっています。本講演では、アジアの発酵食文化を概観するとともに、インドネシアの伝統的な発酵食として世界的に知られているテンペ、そしてヤシ酒などについて、現地の人々の生活と発酵食との関わりを紹介いたします。

時 間:14:00〜15:00(約60分)
観覧料:無料 (要入館料)
講 師:横山 智 氏(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
    山本 宗立 氏(鹿児島大学国際島嶼教育研究センター 准教授)

 

 

11月4日(土) 
「照葉樹林文化論を指標する雑草〜3倍体サトイモ、オニユリ、シャガ、ウコン〜」
 

「雑草」と呼ばれる植物は、人間生活に深く関わることで成立してきた人里の生物群です。東アジアの暖温帯から東南アジアの熱帯高原には、3倍体となって種子繁殖能力を失い、人の手による栄養繁殖で維持されてきた「雑草」が存在します。日本文化の由来を暖温帯に求める照葉樹林文化論では、これらの3倍性雑草が、文化伝播の指標として議論されました。
本講演では、サトイモ、オニユリ、シャガ、ウコンなどの3倍性雑草について、照葉樹林文化論を提唱した中尾佐助博士の愛弟子が、近縁の野生種と比較しつつ、フイールド写真を使って紹介します。

時 間:14:00〜15:00(約60分)
観覧料:無料 (要入館料)
講 師:山口 裕文 氏(大阪公立大学 名誉教授)

 

 

11月5日(日) 
「燃える大地から水の杜へ〜荒廃した熱帯泥炭地の森づくりと管理〜」

熱帯でも、湿潤な環境が数十万年も維持されてきた地域では、分解されない落ち葉が数m以上も酸性の泥炭として堆積する森林が成立します。この熱帯泥炭湿地林は、世界中の6割がインドネシアに分布し、オランウータンなどの貴重な住処となっています。しかし、この泥炭林は、一度伐採すると泥炭が乾燥して、再度植林することが難しく、燃えやすい為に深刻な森林火災を引き起こします。
本講演では、泥炭を維持しつつ森林を再生して、持続的に森林を活用する、住友林業の最新技術を紹介します。

時 間:14:00〜15:00(約60分)
観覧料:無料 (要入館料)
講 師:加藤 剛 氏(住友林業株式会社 理事 資源環境本部副本部長)

 

 

 

 

 

 

バリ舞踊
日程:11月3日(金・祝)
時間:12:30〜13:00(約30分)
出演:マニック・クスマ

 


スマトラ舞踊
日程:11月4日(土)
時間:12:30〜13:00(約30分)
出演:インドネシア留学生協会・大阪奈良

 

 

 

東ジャワ舞踊
日程:11月5日(日)
時間:12:30〜13:00(約30分)
出演:ティニ・コドラット

 

 

 

 

 

 

日程:11月3日(金・祝)〜5日(日)
時間:11:40〜11:50(約10分)
出演:マデウィ

 

 

 

 

■展示 (場所:2F展示室)
【インドネシアの熱帯林 「パネル展示」】

冬の無い熱帯地域には、我々の思い描く熱帯雨林だけでなく、ピート(泥炭)の蓄積した湿地林や、海の上に育つマングローブ林、栄養に乏しいケランガス林、年中霧に覆われた山地林など、様々な森林が存在します。これらのインドネシアに見られる数々の森林の特徴と風景を、パネル解説で展示します。


■ブース (場所:2F花回廊)

【NGO「ウータン・森と生活を考える会」】

オランウータン親子の紙芝居を開催!カリマンタンのコーヒーも販売します。
※出店者の都合により5日(日)は出店中止

 

 

現地のワークショップを体験しよう!

当日随時受付


バリ・ナチュラ

インドネシアのジャムウがたっぷり入った製品デウィスリスパで、セラピストによるバリニーズマッサージの体験ができます。疲れた心と身体を解きほぐすトリートメントを是非この機会にご体験ください。オイルはお選びいただけます。体験された方にはミニローションをプレゼント。
3つの中から好きな組み合わせをお選びいただきます。
・首肩マッサージ&ヘッドスパ
・首肩マッサージ&ハンドトリートメント
・ヘッドスパ&ハンドトリートメント


日 程
:3日(金・祝)〜5日(日) 
    ※4日(土)・5日(日)は夜間17:30〜18:15も受付)

参加費:1,500円(約15分)
受 付
:当日随時(同時2名まで可能)   

 


チェリタ・クラフト

チャンティンという現地の道具を使って、ハンカチにロウ描きしてみませんか? 後日染めてから完成品をお送りします。
手描きバティックの展示とバティックのポストカード販売もあります。解説もしますのでお気軽にお声掛けください。


日 程
:3日(金・祝)、4日(土) 
    ※最終受付16:00
参加費:3,000円 (約60分)
    ※熱いロウを使うため、体験は中学生以上とさせていただきます。
受 付:当日随時(同時2名まで可能)

 

アルミア
サスティア・プトリ氏(大阪大学工学部准教授)によるテンペ作り体験。テンペの育て方のミニ講義のあとに、実際に大豆を茹でて、テンペ菌を種付けします。

ワークショップで発芽させた種菌をご自宅に連れて帰る際に、25-28度に維持できる様なランチボックスをお持ちいただけると、テンペを育てる成功率が上がります。または、小さい使い捨てカイロと風呂敷、保冷バッグをご用意ください。KotaKokiのミックススパイスも販売!

 

日 程:3日(金・祝)〜5日(日)

    ①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

参加費:3,000円(約45分)

持ち物:25-28度に維持できる様なランチボックス、または小さい使い捨てカイロと風呂敷、保冷バッグなど
受 付
:当日随時 (同時10名まで可能)


ニャマン

インドネシアの伝統的なろうけつ染の布「バティック」、さまざまな美しい植物や動物の文様、伝統的な幾何学文様があります。バティックの端切れの中から、好きなところを選んで頂きピルケースを作ります。
インドネシアの伝統的なろうけつ染「バティック」、なかでもジャワ地方のものを中心に取り揃えています。日常で楽しめるお手頃な洋服から、植物染料で染めた綿のショール、手描きの一枚布まで、幅広くご用意しました。ジャワ直送のワヤンのグッズもありますよ。


日 程
:4日(土)、5日(日) 
    ※最終受付16:00
参加費:800円 (約30分)

受 付:当日随時(同時4名まで可能)    

 

 

ジャラン・スリワヤ

皮革のメンテナンス講座を開催。今では希少となった、ハンドメイドの技術を使って、インドネシアのバンドンで作られている革靴。2003年から全国の百貨店及びセレクトショップで発売され、多くの方に愛されています。


※出店者都合により出店中止


ヌサンタラ・コーヒー

コーヒードリップ講座。インドネシア産の5種類のコーヒー豆からお好みの豆を選んでハンドドリップの体験をしていただきます。豆だけの販売もあります!

 

日 程:3日(金・祝)〜5日(日)

    ①13:15〜 ②15:30〜

参加費:1,000円 (約45分)
受 付:当日随時

 

 

手に入りにくい手工芸品や食品が、2F花回廊に大集合!

当日随時受付

 

♦プランテーション

2000年の創業以来、アジア、特にインドネシアの音楽をベースに、アフリカ・中近東・中南米・ヨーロッパなどの民俗音楽をはじめ、ポップ・レゲエ・ボサノバ・ロックなど幅広くをモットーに、ルーツの見えてくる音楽を中心に紹介します。
9月に日本、韓国でのツアーも成功した、whiteshoes & couple scompanyの新作などCDやカセット等を販売。

 

♦仙人スパイス

❝ 純胡椒 インドネシア ❞~そのまま食べる生の胡椒~

摘みたての緑の胡椒を『純粋』に楽しむために、収穫したての胡椒を新鮮なうちに房ごと塩水漬けにしました。生の胡椒の食感をそのままにフレッシュなはじける風味をどうぞ。

 


♦バンキット・ワンギ

BANKITWANGIは、インドネシア最大のオーガニック茶園より直送した新鮮で高品質なお茶のブランドです。1ポット用に個包装したリーフティーが特徴です。

 

♦カカコア・チョコレート

KRAKAKOA(カカコア)は、インドネシア産100%にこだわったチョコレートブランドです。カカオ農家への教育や機材の提供等の支援を行う【Farmer to Bar 】を採用しています。

 

 

♦バリ・イズム
サステナブルな暮らしをテーマに、” 良いものを長く使える ” バンブーやシダを素材にしたストローやカトラリーなど、オリジナル製品を販売します。

 

 

 

♦南花布・モリス

インドネシア各地の伝統的な布地、一点物のろうけつ染め「手描きのバティック」、今では流通しないビンテージ品の手織り絣「イカット」などを、貴重なコレクションを販売します。

 

♦トコ・ルマ・レンゲル

インドネシア中部ジャワ出身の舞踊家リアントによるセレクトショップ。バティック生地のシャツやワンピース、可愛いアクセサリーなど一点物が多数です。

 

 

♦地球雑貨アースヴィレッジ

滋賀県近江八幡市に店舗を持つ地球雑貨アースヴィレッジ。主に東南アジアからの手工芸品や民族楽器を直輸入する民族雑貨店です。
インドネシアからは、手作りの木彫り製品やかご製品、バティックやイカット等の布製品、ガムランの楽器類等を多く取り揃えています。伝統的なスタイルからモダンなスタイルまで、インドネシアの風土や文化を感じさせるアイテムを盛りだくさんご紹介します。
主な取扱品:木彫りガルーダ、木彫りのお面、アタ製品(バッグ・籠等)、バティックサロン、イカットサロン、ガムラン楽器、様々な手作り楽器。

 

 

♦アラス・アラサン 

バティックをはじめ、手織り布やカゴなどなど…インドネシアでは魅力的な工芸品もたくさん作られています。多くの島々が連なり、地域ごとにその風土を物語る文様や素材もさまざま。アラス・アラサンは、そんな南の島国で育まれた手しごとの品々を紹介するショップです。のんびりやさしいインドネシアの風が感じられるアイテムで、暮らしをいろどってみてはいかがでしょう。

 

 

♦マデウィ

インドネシアの熱帯植物をモチーフに、葉の模様を天然染料で染め付けたブラウスやワンピースなど、インドネシアデザイナーによるコレクションの販売です。

 

 

 

♦クナリ・ナッツ 

有機クナリナッツはインドネシア東部、マルク諸島の野生のクナリの木から採れるミネラルが豊富な希少なオーガニッケナッツです。世界の3大オーガニック認証(USDAオーガニック、EUオーガニック、JAS認証)全て取得したプレミアムナッツです。昨年のG20でインドネシア政府が海外要人へのお土産として採用しています。ワイン、コーヒーにも合います。シリアルやサラダといれて食べる楽しみ方も。是非お試しください!

 


♦ミサト・サンバル

バリ島マス村の姉妹都市、島根県美郷町で作られた万能辛味調味料「みさとサンバル」。バリ島ではどんな食卓にも必ず置かれているサンバルを本場のレシピ、地元のハーブを使ってオリジナルに仕上げました。スープにちょい足し、カレーにちょい足し、唐揚げに焼き魚にひとさじ乗せるだけで本格エスニック料理が楽しめます。


♦マグノ

SDGsをテーマに、黒檀やチークの端材を活用した、家電製品や文房具などをデザインした商品です。木の質感を損なわないように、家電製品は部品から開発しています。

 

 

♦タロタン

ミツバチ属最大の種、オオミツバチApis dorsataは、インドから東南アジアにだけ分布し、大木の枝に作る開放巣を採取して集める蜂蜜は、「森の蜂蜜」と呼ばれて、滋養強壮に効果のある高級品とされます。今回は、ロンボク島で採取されたオオミツバチの蜂蜜を、非加熱・無調製で販売します。
他にも、サトウヤシArenga pinnataの花蜜を煮詰めた「ヤシ砂糖」や、ジャワ島のラワ・ペニン湖で駆除されたホテイアオイで作った「ベンゴック・クラフト」のカバンや洗濯籠、ジャワ島北部のラセムで染められた「バティック」なども、販売します。

 

♦エイジアパニック

アジア直輸入衣料小物店で東京/下北沢を拠点にイベントPOP-UP展開中。
今回はお手頃価格のバテックオリジナルバッグや、スカーフ、アクセサリー等お持ちします。バテックハギレもお楽しみに!


♦南洋元

インスタント食品から食材・スパイスミックスまで、インドネシアの食材を幅広く輸入しています。

 

 

 

インドネシア料理の有名店が、屋台で登場!

 

♦テテス・マニス

TVでも話題沸騰のインドネシアのハーブ飲料「ジャムウ」。
女性の体調管理を重視した伝統レシピの特徴は、ウコンやショウガを生のまま、各種薬草と一緒に磨り潰し、コールドプレスするジュースという事です。「テテス・マニス」は、伝統的製法を守って、新鮮な材料から「ジャムウ」を手搾りしている、国内唯一のジャムウカフェ。乾燥ハーブを煮出すハーブティーや漢方薬とは、まったく違う「美味しい」「飲み易い」「すぐ分かる」を、ぜひ体験してください。

 

 

♦尼の珈琲

2019年3月3日尼崎でオープンしたコーヒー豆専門店です。

インドネシアの島々で伝統的に栽培された5種類の生豆(ガヨナチュラル、シディカラン、トラジャ、バリ、フロレス)を、一つ一つ丁寧に手焙煎し、美味しさを引き出します。

売上をもとに、現地農家の子供たちに奨学資金を提供しています。

※なくなり次第終了


♦Bali Bali Indonesia

今回のバリバリインドネシアはピサンゴレン(揚げバナナ)、クレポン(椰子砂糖の入ったお団子のココナツフレークかけ)、クエラピス(ココナツミルクたっぷりもちもちのお菓子)など、インドネシアの伝統的なお菓子を色々取り揃えた「ジャジャナン パサール(市場のお菓子)」屋さんとして出店します。
店舗での通常メニューにはないインドネシアフェスティバル限定商品も盛りだくさんです。

※なくなり次第終了


♦Langit

昨年、東大阪にオープンした『インドネシア料理ランギット』は、スマトラ島出身のシェフが創る本格インドネシア料理とタイやベトナムなどのアジア料理が楽しめるお店です。
今回出品するのは、インドネシアの代表的な料理の一つでもある『ルンダンサピ』(牛肉をココナッツやスパイスで煮込んだ料理)を始め、様々なおかずがワンプレートで楽しめる『ナシチャンプル』と、まろやかなココナッツ風味の『チキンカレー』。えびせんやインドネシアのお煎餅などもご用意しています!ぜひ一度お試しください!!

 

♦Bali Coffee

ナシチャンプルと鳥唐揚げを販売。

 

 

♦バーミー王

スープ麺を販売。
バッソは、インドネシアで普及している魚肉団子です。ミー・バッソは、肉団子とスープで味付けされたインドネシアのラーメン、ミー・アヤムはそこに特製の調味料や香辛料で風味づけされた鶏肉がトッピングされています。

 

 

 

 

 

 

キッチンカー

【Bali Coffee】
日 程:11月3日(金・祝)〜5日(日)
会 場:咲くやこの花館 入り口前

 

ワールドトラベルカフェ

【World Travel Cafe〜インドネシアン・バル〜】

咲くやこの花館のフラワーホール内のログハウスが目印!
香り高いレギュラーコーヒーやトロピカルフルーツ満載のドリンク&デザート、安全な素材や無添加にこだわったホームメイド・フードなど、季節や企画展にマッチしたメニューをご用意してお待ちしております!
インドネシア料理が日替わりで登場!フルーツたっぷりのスイーツやドリンク、カクテルも販売。

ミュージアムショップ

メゾン・ド・プランツ】
ショクダイオオコンニャクの抱き枕やラフレシアのマグネットなど植物園ならではのグッズを販売!

咲くやこの花館のオリジナルのTシャツやポストカード、植物にまつわるグッズやドリンクなども販売しています。

その他にも、ドライフルーツやフラワーグッズも並んでいます。

お友達や、自分へのおみやげにいかがでしょうか?

アイコン説明

アイコンはそれぞれ下記の内容を示しています。

  • 毎日期間中毎日開催
  • 無料参加費無料(別途入館料が必要)
  • 特別特別イベント

お問い合わせ窓口

咲くやこの花館

〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163

電話:06-6912-0055

FAX:06-6913-8711

開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日:月曜休館(休日の場合はその翌平日)及び 年末年始(12月28日から1月4日)

戻る